Toon Blast(トゥーンブラスト)とはどんなゲーム?
まずは「トゥーンブラスト」とはどんなゲームなのかを解説していきます。
ゲームの内容
ゲームを開始するとステージ上に様々な色のブロックが配置され、ブロックを消しながら、クリア条件を目指していくパズルゲームです。
ブロックを消せる条件は、隣り合わせの同じ色のブロックが2つ以上あることです。同じ色のブロックがたくさん隣り合うと、「ロケット」や「爆弾」など特殊なアイテムを生み出すブロックになるので、このギミックを利用してクリアを目指していきます。
ステージ毎にムーブ回数(ブロックを消せる回数)が設定されているので、何も考えずにブロックを消し続けていると、ムーブ回数が無くなってしまい、クリアができなくなってしまいます。 ムーブ回数を多く残してクリアすることで、クリア後の評価も高くなるので、いかに少ないムーブ回数でクリアできるかがゲームの肝です。

ステージの進め方
ステージ毎にクリアするための条件は異なっています。例えば「決められたブロックを全て壊す」がクリア条件の場合は、そのステージで定められたムーブ回数以内にそのブロックを全て壊すことでステージクリアになります。
その他「耐久性のある木箱を壊す」と「泡を壊す」など、ステージのクリア条件は様々です。クリア条件をしっかり理解して、消し方を工夫していく必要があります。
最初は戸惑うかもしれませんが、序盤のステージでは、クリアの方法を1つ1つ学ぶことができるので、チュートリアル感覚で進めることができます 。
トゥーンブラストの魅力
パズルを消す爽快感を味わえる
醍醐味のひとつに、パズルを消していく爽快感があります。

パズルをタップすると破壊やアイテムが表示されるのでサクサクとテンポよくパズルゲームを楽しむことができ爽快感がたまりません!

3つの同じパズルをタップすると破壊でき、4つ以上のパズルが組み合わさったところをタップするとロケットなどのアイテムに変わり、効率よく障害物を破壊できます。アイテムごとに消す効果が違うので、普通にパズルを消すのとは、また違った爽快感を味わうことができます!
トゥーンブラストの攻略テクニック
どのステージレベルでも通用するトゥーンブラストのパズルにおける基本的な考え方を説明していくよ。
運ゲーではなく、可能性を上げるゲーム
「トゥーンブラスト」をプレイしてただの運ゲーだと思った人に言っておきたいのは、運ゲーではなく可能性を上げるゲームだということ。
こうゆうランダムでピースが出てくるパズルゲームは確かに運の要素が強いけれども、いかにその運の可能性を上げるかが攻略のカギとなる。どのキューブを消すか迷ったらクリアに近づく可能性が少しでも高い方を選ぶこと。
使えるマスを広げる
木箱などのギミックでキューブが置かれるマスが狭い場合はスペシャルアイテム(爆弾)のできる可能性が低くなるため、まずマスを広げることを優先的に考えよう。
なるべく上のギミックから消していく
トゥーンブラストでは、クリア条件が指定ギミックの消去になっているよ。
ギミックは色々あるけれども、なるべく上のギミックを優先的に消していかないと下の空間にキューブが落ちてこなくてクリアが困難になるよ。
上のギミックから消して使えるマスを広げていこう。
トゥーンブラストを実際にプレイした感想・まとめ

暇つぶしにピッタリな爽快パズルゲーム!
遊んでみた感想としては、評判通りの完成されたパズルゲームだと感じました!
手軽さの中にもやり応え・やり込み要素をしっかりと味わえるので、仕事の休憩や待ち合わせ等のスキマ時間で十二分に楽しむことができます。
悪いところで挙げたような欠点も存在しますが、『普段他のゲームをメインでプレイしている人はその息抜き』に『あまりゲーム自体のプレイ時間が少ない人には日々の楽しみ』にといった具合に、ライトに楽しむのがおすすめな作品なので、そこまでデメリットは気になりませんでした!
また、ゲームとしてのデータ容量も軽いので写真や動画でいっぱいのスマホでもあまり容量を圧迫すること無くインストールできるのもポイント高いです!
無料で手軽に遊べるので、まずは1度チェックして見てください!